なんで いんばうんど っていうのか?
めんどうだから、まだしらべてない(^_^;)
せんじつ、平日の日に、おおさか南とよばれる
ナンバ、しんさいばし、あたりに行ってきたよ。
キタもいったんだけどね、
ミナミは、かなり様子が違う。
若い男女とすれ違うと、
ほぼ、8割、9割が、アジアからの観光者。
この街へは若い日本人は、来ないのだろうか?
っていう感じ。
ドラッグストアの呼び込みは、中国語。(おそらく(^_^;))
心斎橋の大丸百貨店にもいったんだけど、
旧そごうの方しか空いてなくて、
おきゃくさんも、ほとんどいない。
たまにすれ違うのは、アジア系のバブリーそうな観光客。
きっと、日本のバブル時代、海外に行っていた日本人は、
こんなかんじだったんだろうなあ・・というような、
妙なブランドファッションに身をつつんだ人たちだったよ。
いいのか、わるいのか、なんてわからないけど、
あんまりいい気持ちでなかったのは確か。
ミナミが台湾か香港にでもなったような感じ。
ただし、それも工業製品・工業食品を売っている台湾や香港
日本人にとっては、まったく面白くない街だね。